![]()
湯量が豊富で掛け流しの湯
水田を中心とする農地が総面積の2/3を占める氏家町。ここ数年、県北東部にたくさんの日帰り温泉が開業していますが、この地域の日帰り温泉としては先輩格となる温泉施設で、水田の中にポツリとあるのが「乙女の湯」です。自然石の露天岩風呂と内湯があり、湯量が豊富で循環しない掛け流しの湯が特徴で、洗い場のお湯まで温泉を使っています。98年開業の宿泊施設も隣接しています。
(2002年頃訪問 情報は当時のものになります。)
タイプ/種類 保養センタータイプ/露天 内風呂 湯船の広さ ★★★☆☆ ![]()
種類の充実度 ★★★☆☆ 設備の充実度 ★★★☆☆ 管理・対応 ★★★☆☆ 風情 ★★★☆☆ 休憩室の静かさ ★☆☆☆☆ 観光客の多さ ★☆☆☆☆ 一言
コメント内湯にはタイル張りの床とケロリン桶。昔からの温泉ならではの味わいで落ち着けます。でも大広間はカラオケがあるためすこしうるさいかも。
栃木県
温泉リスト
日帰り温泉のHPへ