海水浴場「さがらサンビーチ」のある相良町。海水浴以外にこれといった観光施設はないのですが、その相良町に温泉施設ができました。温泉の隣にある大興寺に「子生まれ石」があることからこの名前がついています。内湯・露天と休憩室だけのシンプルなつくりで、地元の方の利用者が多いです。
(1999年頃訪問 情報は当時のものになります。)
-追加情報 2006/4-
相良町は合併して牧之原市となり、施設も「さがら子生まれ温泉会館」として生まれ変わりました。内湯にはかけ流しの源泉浴槽、露天風呂は温泉浴槽と変わり湯があり、食事処、マッサージルーム、地場産コーナーなどが整備され、かなり雰囲気が変わったようです。
タイプ/種類 | 保養施設タイプ/露天 内風呂 | |
---|---|---|
湯船の広さ |
★★☆☆☆ |
![]() |
種類の充実度 |
★★☆☆☆ |
|
設備の充実度 |
★★☆☆☆ |
|
管理・対応 |
★★★★☆ |
|
風情 |
★★★☆☆ |
|
休憩室の静かさ |
★★★★☆ |
|
観光客の多さ |
★☆☆☆☆ |
|
一言 コメント(旧施設) |
96年開業なので、きれいです。露天風呂もまわりの景色は見えず、特にこれといった施設もありません。でも、休憩室が静かだったので、昼寝するには最適かも。 |
静岡県
温泉リスト
日帰り温泉のHPへ