新潟市から磐越道で40分ほどの津川町は、「狐の嫁入り行列」で有名です。その津川町の観光客向け保養施設がこの清川高原保養センターです。近くには旧会津街道の石畳の道がありハイキングにおすすめです。施設は宿泊施設ですが、休憩室や食堂が日帰り客に開放されていて、カラオケなどはないので日帰り利用でもゆっくりできます。92年に2号館を増設しています。また隣には「四季菜館」という物産館があるのでおみやげはこちらでどうぞ。
(2002年訪問 情報は当時のものになります。)
タイプ/種類 | 村おこしタイプ/内風呂 | |
---|---|---|
湯船の広さ |
★★★☆☆ |
![]() |
種類の充実度 |
★★★☆☆ |
|
設備の充実度 |
★★★☆☆ |
|
管理・対応 |
★★★☆☆ |
|
風情 |
★★★★☆ |
|
休憩室の静かさ |
★★★☆☆ |
|
観光客の多さ |
★★★☆☆ |
|
一言 コメント |
古い1号館の食堂は炉端などもあって風情ありです。温泉の景色も1号館側のほうが阿賀野川を見下ろせるのでいいです。 |
新潟県
温泉リスト
日帰り温泉のHPへ