![]()
施設は新しいが1200年の歴史あり。
只見川のほとりに位置する三島町。只見川を幾度となく渡りながら走る、ローカル線「只見線」からの車窓は素晴らしく、年に数回のSL運行時や紅葉の季節には全国からファンがやってきます。 つるの湯は2004年に整備された施設ですが、温泉そのものは1200年の歴史があり、源泉かけ流しの温泉です。露天風呂と内湯があり、どちらからも只見川を眺めながら温泉を楽しむことができます。 特に傷や皮膚病に対して効くとされ、また飲用も可能で、慢性消化器病や慢性便秘にも効果があります。自炊施設のある湯治棟も備えています。
(2008年訪問 情報は当時のものになります。)
タイプ/種類 | 村おこしタイプ/露天 内風呂 | |
---|---|---|
湯船の広さ |
★★★☆☆ |
![]() |
種類の充実度 |
★★☆☆☆ |
|
設備の充実度 |
★★★☆☆ |
|
管理・対応 |
★★★★☆ |
|
風情 |
★★★★☆ |
|
休憩室の静かさ |
★★★★☆ |
|
観光客の多さ |
★★☆☆☆ |
|
一言 コメント |
食事処はラーメン・カレーなど簡単なものの提供ですが、季節により限定料理(秋はきのこ汁でした)がいただけます。 |
福島県
温泉リスト
日帰り温泉のHPへ