会津坂下町は今から約400年前から続く、毎年1月14日に行われている行事「大俵引き」や会津五桜の一つである 「杉の糸桜」があります。その糸桜から名をつけられた温泉施設が「糸桜里(しおり)の湯ばんげ」です。露天風呂はもちろん、大きな窓のある大浴場からも坂下町の町並みを緑の向こうに見下ろすことができ、とくに夜景がお勧めです。食堂兼休憩室ではそば粉100%の手打ちそばもいただけます。町営のスキー場にも隣接しています。
(2002年訪問 情報は当時のものになります。)
タイプ/種類 | 村おこしタイプ/内湯 露天 サウナ | |
---|---|---|
湯船の広さ |
★★★★☆ |
![]() |
種類の充実度 |
★★★★☆ |
|
設備の充実度 |
★★★★★ |
|
管理・対応 |
★★★★☆ |
|
風情 |
★★★☆☆ |
|
休憩室の静かさ |
★★★☆☆ |
|
観光客の多さ |
★★☆☆☆ |
|
一言 コメント |
湯船はパノラマ大浴場、 青空星空風呂、うたせ湯、ジェットバス、サウナなどと充実しています。 |
福島県
温泉リスト
-関東周辺日帰り温泉紹介-HPへ