福島県の西北部、山形県との県境に位置する山都町。その町の中心部から10kmほど北、飯豊山の方角に向かってへ進むと、左手にこの施設が見えてきます。山間部の多い西会津の地方一帯はそばの産地。食堂では手打ちの「山都そば」を味わえます。温泉は地下1300mから涌き出たという茶褐色の源泉浴があり、ここにきたらぜひとも入ってみたい温泉です。宿泊施設もあります。
(2006年訪問 情報は当時のものになります。)
タイプ/種類 | 村おこしタイプ/露天 内風呂 | |
---|---|---|
湯船の広さ |
★★★☆☆ |
![]() |
種類の充実度 |
★★★★☆ |
|
設備の充実度 |
★★★★☆ |
|
管理・対応 |
★★★★☆ |
|
風情 |
★★★★☆ |
|
休憩室の静かさ |
★★★☆☆ |
|
観光客の多さ |
★★★☆☆ |
|
一言 コメント |
小休憩室にはいろりはあったりして風情あり。ここで食べられる山都そばはつなぎを一切使っていないとのこと。露天風呂は蚊帳がはってあって残念ながら空がよく見えませんでした。 |
福島県
温泉リスト
-関東周辺日帰り温泉紹介-HPへ