日本の玄関口・「新東京国際空港(成田空港)」と年間一千万人の参詣者がある「成田山新勝寺」を抱える成田市。その成田市の西部に「大和の湯」があります。「大和の湯」は新設の温泉施設には珍しく、常に源泉から湧き出たコーヒー色のお湯が供給されているのが特徴です。「大和の湯」の隣には「坂田ヶ池」での公園散策ができ、近くには「房総風土記の丘」「県立房総のむら」があります。
-追加情報 2006/4-
2005年4月に改築・新装オープン、寿司カウンターや個室露天風呂、屋内プールとフィットネス施設を備える大規模施設となりました。
タイプ/種類 | 食事処併設タイプ/露天 内風呂 サウナ | |
---|---|---|
湯船の広さ |
★★★☆☆ |
![]() |
種類の充実度 |
★★★☆☆ |
|
設備の充実度 |
★★★☆☆ |
|
管理・対応 |
★★★★☆ |
|
風情 |
★★★☆☆ |
|
休憩室の静かさ |
★★☆☆☆ |
|
観光客の多さ |
★★★☆☆ |
|
一言 コメント (旧施設) |
浴槽は小さいのは天然温泉を常に供給するためとのこと。露天風呂は5人で一杯になるほど狭いのですが、そのポリシーに納得。 |
千葉県
温泉リスト
日帰り温泉のHPへ